Leave me alone

右に行ったり、左に行ったり…彷徨いさすらうアラフィフ男のブログです

年末年始、諸々③

元旦、毎年近くにあるお寺に家族でお参りに行きます。

でも、僕は結婚するまでそういった習慣はありませんでした。

まぁ、それは親の宗教上の理由からですが。



で、今年の元旦。

妻と次女、些細なことで喧嘩しました。

僕から見るとこの二人、似ているところがあります。

特に「強情」なところがそっくり。

だから、次女がある程度大きくなったら、必ず衝突すると思っていました。



次女ももう中学2年生。

自我もあり、納得行かないことがあれば当然反発します。

で、前述の喧嘩。

僕は妻には人として決定的な欠陥があると思っています。

それは「赦す」ことができないこと、そして自分から謝る(=折れる)ことができないこと。

今回も僕から見たら明らかに妻に非があるのに、その幼稚で強情な性格から

自分から謝ることができず、元旦早々、雰囲気は最悪でした。

挙句、「お参りは(自分を除く僕と長女、次女の3人で)自分を除いて行って」と。



ほんとにどこまで自己中で馬鹿なんだか。

家族みんなで行かなければお参りなんて意味ないです。

それにそもそも僕は先に書いたように、元旦から出掛けるのは嫌いなんです。

結局、仏頂面のバカ妻も連れて行きましたが、行ってる最中もずっと不機嫌で。

50半ば過ぎのおばさんのすることじゃないです。

こうして雰囲気を悪くすることにかけては、天才だと思います。



長女がグループホームに入所し、息子や次女が巣立つであろう近い将来

こんなお荷物の面倒なんて真っ平御免と正月早々思っちゃいました。

向こうはそんなこと露ほども思っていないようですが、僕は真面目に熟年離婚、考えています。

たとえあと何年生きられるか分からなくても、ほんの2、3年でも自分のためだけに生きたいです。

年末年始、諸々②

一昨年の年末も開催したのですが、昨年末もまた高3のときの同窓会してきました。
僕自身、それほどモティベーションが高かった訳ではないのですが
昨年、昔一緒にお仕事した恩師が亡くなったこともあって、当時の担任の先生にも
「会える時に会っておかないと」永年の別れになってしまうかもと思って、今年も行ってきた次第です。



とはいえ,一昨年ひょんなことから幹事をやってしまったがために
今回も自然と自分がやらざるを得ない状況でした。
幹事をやったことがある方ならお分かりでしょうが、結構面倒くさい。
第一、みんなLINEしてもたいがい既読スルー。
皆さん、それぞれがそれなりの地位にいるんでしょうから返信くらいしてよ、って感じです。



もう35年以上も前のことですから、クラスメイトのこと忘れてることが多くて。
で、自分も当時どんな立ち位置だったかもすっかり記憶が抜け落ちてて。
でも、今回2回目ということもあり、「そういえば〇〇君はこんな感じだったな」とか
色々と思い出されてきて、案外覚えてるものだなと自分でもビックリしました。
参加者から「ヒロ君は、ちゃんとクラスの中にいたからね」と言われて、ハッとしました。



実はこれまで、高校の同窓会などには一切出てなくて、たぶん消息不明と思われていたんじゃないかな。
それなりの進学校になるので、同級生に医者や弁護士もいたりと自分とは縁遠い世界だなと思ってましたし。
でも、同窓会に出てみると、当時、そこにちゃんと自分がいて、クラスメイトと
あれやこれやと話していたっけなと思い出されて、少し自信が持てた気がしています。



よくドラマであるような、劇的な再会などある筈もないですが
今まで失っていた自信を取り戻すきっかけにはなった気がします。
繰り返しになるけど、経験則上「会える時に会っておかないと後悔するから。」



そんなこと言ったら、今でも逢いたい人いますけどねー。

年末年始、諸々①

今年も早10日が過ぎましたね。
明けましておめでとうございます。
引き続きボチボチやっていこうと思います。
年末年始のあれこれ、綴ってみます。



先月、以前お付き合いしていたKちゃんの誕生日でした。
「誕生日、おめでとう」とだけメールしました。
結果、返信はありません。
ある程度、想定内ではありますが、何だかなぁという思いもあります。



当初、僕は元カノにフラれ、恋愛は懲り懲りという心境でした。
なので、Kちゃんとお付き合いする気はありませんでした。
でも、グイグイ来る彼女と、僕の傷心を理解したうえで
「一緒に心のリハビリしていこうね」と言ってくれたその言葉に
「この人だったら、また自分を預けても大丈夫かもしれない」と思えたからこそ
意を決してお付き合いをしたんですが…。



元々不安定な人でしたが、最終的に終わってしまった原因は今も分からず終い。
でも、一言返信あってもいいのでは?と思った先月でした。



元カノも今は音信不通ですし、別れた後のみんな女性ってそうなの?って思っちゃいます。
彼女だってフッた後も「以前のように友達として接してほしい」って言ったのにな。
まぁ、契約じゃないのだから、その時の気持ちを表現した言葉を
そのまま鵜呑みにした僕も何も分かっちゃいなかったってことですけどね。